SSブログ

バスタクにのって十日町南エリアの旅 [旅行記など]

行ってまいりました。バスタク2回目。

この十日町南エリアですが、作品が点在しており、新作も多く、駐車場悩む、風景は割と似ている、という私にとっては結構な難所なんです。段丘の上のなだらかな地形と、川が作る断崖が非常に特徴的でして。でも、再訪したい作品も多いし…。そうだ、バスタクだ!行ってきました。

今回は結構人が乗っており、バスは路線バスタイプ。前の飛渡が豪華すぎましたね。15名くらい?の同乗者と、地域のボランティアさんがガイドに同乗して出発-。

「私、北川さんと同い年なのよ」というガイドさんは私の何倍も元気でおられる。芸術祭開催当初の取組から現在に至るまで、いろんなエピソードを話してくれる。うーむ、おもしろい。そして、頑張っていたのね、と。

最初はこれ、久しぶりです。地震で見られないと思ってましたが、破損もなおったのね。

DSCN5351.JPG

あいかわらずピントの厳しい作品ですな。マッチョです。

DSCN5352.JPG

これこれ、ちょっと楽しみにしてたのです。バスの中でガイドの方にお借りした絵本。結構涙腺にくる話で…。

さらにここで「さるなしジャム」にはまる。芸術祭だとベリースプーンも含めてジャムが何か冷蔵庫に備蓄される我が家です…。

DSCN5359.JPG

おお、実の音。前回の風鈴とは又違った音具、場所も違うし。風に揺れてからから鳴る様子が素敵。

DSCN5363.JPG

これは、ガイドブックにものっていた作品ですが、なんともテーマが重くのしかかるようで…良い作品でした。

DSCN5366.JPG

DSCN5372.JPG

これは人気でしたな。人が多すぎて大変なくらい。子どもにも大人にもウケますね。学校の補習で参加できなかった娘にも見せたかったなー。帽子の他にピカピカのエイも泳いでました。

DSCN5374.JPG

「芽吹きの風」健在。今回はドーム型。台風で撤去されて途中で見られなくなったようです。見られた私はラッキーでした。

DSCN5377.JPG

「蔓蔓」は相変わらず繊細な作品。

ここで大難所、2回の作品。階段がものすごく怖い。でもとてもきれい。今後も季節によって開館して見せてくれるかな。写真は大失敗でした。とてもきれいなのになー。

DSCN5381.JPG

さて再構築。これは十日町のリゾートホテル ベルナティオの倉庫だったとガイドさんにお聞きする。

大地の芸術祭の最初の頃の地元の反対と同じく、ベルナティオの開所もかなり大変だったらしい。粘り強く企業の方が地元に入り、説得をして今の形になったとか。土市・水沢駅の「kiss&good-bye」のおじいさんのモデルになったのはこの企業の方だそうです。なるほど。深い、深すぎるぞ。ものすごく深いガイドさんでありました。

芸術祭発の方はやっぱりここにはまるらしく、写真をとる、反対側に回るなど、楽しんでましたね。

DSCN5384.JPG

水沢駅。土市とはセットのはずだけど、こちらの方が何か好き。ふんわりと夢見心地で。土市の方は思い出に浸る感じ。いい作品です。秋も見られます。

3時間弱のこのツアー、濃厚でした。勉強になった。むろん、芸術も良かった。このコースはやっぱり好きだなあ。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。