SSブログ
大地の芸術祭2012 ブログトップ
前の5件 | -

松代方面をぐるりと行ってきました。 [大地の芸術祭2012]

前日模試で結構衝撃を食らっている娘と行ってきました。ま、そんなに急に頑張ったところで…。

さて、本日は松代をぐるり。ゲロンパに会いたいからです。きっと会えるだろう~。

最初はこの作品。地震や豪雪のため建物の傷みが激しく、今回が最後の公開になるそうで…。

IMGP0523.JPG

このせり出した舞台に娘がのってすたすたあるいたのは、2007年秋のことでした。時間は過ぎ去るのが早い…。「今のオレには信じられん」…高いところがとても苦手になったそうです。

IMGP0532.JPG

朝顔が咲いている時間に到着すべきなのに、いつも遅めについてしまう「明後日新聞社」今年はグラウンド中央になにやら構造物が…。

IMGP0533.JPG

種船と種車?かっこいい~。

中ではワークショップやら、ファッションショーのDVD上映などがあり、楽しくのんびり過ごしてしまい、どんどん時間が…気がつけば1時間近くあそんでおりましたよ。で、新聞社の上にある「想像する家」の壁面のホワイトオードでまた盛り上がってしまう娘。ホワイトボードマーカーって、おまえそんなに魅力的なのかい。階段の上ったところから延々と自分の足跡を書いています。気分はアーティスト?こりゃ楽しいです。

IMGP0557.JPG

いつも狐につままれた様になる田野倉。迷った末に到着。これはいいなあ~。公園全体が整備されたので、この人工の棚田もビオトープ的に保存されたらおもしろい。

IMGP0559.JPG

おなかが空かない、と娘が言うので、桐山にGO。ビックネームお二人の新作を。

IMGP0562.JPG

手旗信号。ゆっくり回る。

IMGP0566.JPG

ブランコの家はかなり手を入れてあります。ものすごく良くなった。気配を感じる作品という説明の通り、だれかの息づかいがするようで。

IMGP0574.JPG

川俣 正。前回は難しいからやだ、という娘に押されて行けませんでしたが、これ、すごく良かったです。美術関係者の方にはもう、たまらないんだろうなあ。私らはただただ圧倒されました。カメラに入り切らん…。

IMGP0580.jpg

繭の家。移築されて良かった。大きな糸巻きを目が回るまで回って糸巻きしてきました。かなりいい感じで光ってきました。

IMGP0591.JPG

いけばなの家。いけばなって難しい…と思う。いや、私も小原流の基礎コースまでは終わっておるのですけど、もう、もう、すごすぎる。

IMGP0599.JPG

で、これも良く見ていなかった作品。修景かあ…。

さすがにここまで頑張ると時間も14時をまわっておりまして、「腹減った!今日の気分はお蕎麦だ!」と騒ぐので、まあ、いつもの「善屋」にでも…と思ったら、人があふれてならんでおる…。じゃあ、イナゴさんところの「松苧」さん…ってさらにすごい。でも、頭が蕎麦を求めているので名ヶ山の「清兵衛」さんへ。相席でいれていただきました。

朗らかな長岡からのお姉様お二人で、「あら、ガイドブックね!いっしょね!」と言われる。脱皮から松代をまわり、オーストラリアハウスにいくらしい。かなりの再訪をしているらしく、「みしゃぐち」が楽しみよ!と言っておられる。私もですよ。天ぷら蕎麦セットは1200円ですが、パスポート提示でお安くなります。

IMGP0607.JPG

さて、「池ノ窪の家」やっぱりすてき。

IMGP0609.JPG

これこれ、もう、本当に家に一つ…「毎回言ってるじゃん!そんなこと言うならまず掃除をせい!」まあ、そうなんですけど、夢ってもんがあるでしょ。雪下ろしなし屋根で、古民家リノベート、床暖で、燃料電池つけて、ウッドデッキ必須…玄関脇にこれを一つ…全体的に無理があるな。妄想だな…。

で、中村さんにあう。楮のつるしものをメンテ中。「やあ、今年もワークショップ準備しているよ」…ああ、15日なのでこれません…村のお祭りです…「おにぎりでも握るの?」いや、それは車座おにぎりで、私がやるのはフランクフルト焼く人です…。又来ます…。

IMGP0614.JPG

小荒戸。集落全体で芸術祭パワーがみなぎっています。遊歩道の赤フンが強烈。そして広場には日用品の花。参加している集落の方が楽しんでいる様子が目に浮かぶようです。そして、入り口のお父さんが一生懸命大きな声で作品紹介をしてくださっている。いいところだなあ、本当に。

さて、農舞台へ。この時間でもないと混みそうだからね…。

IMGP0623.JPG

といっても、「花咲ける妻有」のまわりはえらいことになってる。人が引いた頃にじっくりみようっと

IMGP0617.JPG

里山アート動物園は、いろんな表現が集まって楽しいです。が、娘曰く、「アートの動物園ってさ、かわいいですまないじゃん、どっかかわいそうとか、あるものがないとか、ないものがあるとか…」と複雑になってます。この羊は私はかわいいと思ったんだけどなー。娘に言わせると「毛糸とられたら死んじゃう…」いや、死にませんよ…。

IMGP0633.JPG

ここはしそジュースとジンジャーエールですね。相変わらずおいしいです。芸術祭にきてるわーっと実感。

一通り展示も見終わり、帰るべか、とおもったら、ゲロンパが!おおおお~。

「また、来たなあ~」と大西さんがいわれる。また来たよ~。

IMGP0644.JPG

ゲロンパが車から下ろされるとどんどん人が寄ってきます。記念写真有り、スタンプあり、すごいことです。

「なんでなんだろ、みんなどんどんくるけど、来なくていいって、恥ずかしい…」っう大西お母さん。そんなこといっても、コンセプトが大行進なんだから~。頑張って~。

IMGP0645.jpg

はい、整列!大行進が見られました。

IMGP0646.JPG

来週はどこでしょうか。気さくなお二人なのでぜひお話ししてみてください。

IMGP0647.JPG

最後に天体望遠鏡で過去の農作業を見る。娘、きょとーん。後でじっくり教えてやるよ。

この時点で17:00でした。体力的にはぎりぎりです。13作品。次回は「中里でカーテン見ようぜ!」というので、行ってきます。しかし、好きだねえ。自分もですが…。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

交通情報をよく確認してください。 [大地の芸術祭2012]

公式サイトもようやく祭り情報をきちんと発信してくれるようになり、ほっとしてます。

イベント、交通情報、作品メンテナンスなど。助かります。

さて、先日コメント欄にてぐりむさんともお話ししていましたが、災害復旧関連で結構大事な幹線道路が通行止めになっています。ぜひ確認されてください。場合によっては途方もなく遠回りする羽目にもなりかねません。

http://www.echigo-tsumari.jp/uploads/home/kotsu_kisei_map0806_light.pdf

8月6日時点の規制情報です。

・高倉(力五三)…松代から国道403号を使うルートは通行止めで入れません。十日町側からも片側交互通行です。まだ行けてないのですが、がんばろう。前回の作品はとてもよかったです。

・明後日新聞社から峠集落に抜ける…国道353が一部通行止めなのですね。私自身は蒲生から田野倉~あざみ平ルートしか使ったことないです。この迂回路は確かにちょっと細い。でもさほどの悪道ではないです。集落内はスピード落としてください。

・飛渡第二分校・枯ノ又分校から赤倉に抜ける…抜けたことないです・前回もここは通行止めではなかったか。…。ここは十日町市街と赤倉セットでまわり、枯野又はうぶすなの家とかをセットにして別行程にするのが普通だと思われます。

・同じく赤倉から川治方面。一部通行止め。これも市街地に降りてから入り直した方が普通に楽だと思われます。迂回、迂回。

・名ケ山・鉢から松之山 海老~赤倉間通行止めです。無理せず松之山温泉の看板まで戻って安全ルートをとるのが無難です。

・津南エリア~松之山エリア 国道405号が通行止めです。元々東川トンネルを使った方が絶対楽で近いです。

地震・水害・豪雪・そしてまた地震、と自然災害に翻弄された地域です。先日も「スノーワーカーズ・バレエ」の重機オペレーターの方が「災害復旧で忙しくて」参加をためらわれたという話を聞きました。まだまだ大変な地域なのです。ちなみにお隣の栄村は震源に近いのでもっと大変そうです。そんなわけで安全にゆっくりと通行されてください。

しかし、歩いておられる方、多いですね。、あまりにもすごいところで黄色いパスポートもって歩いていたら、今年は声をかけてみようと思います。前回は名ヶ山から絵本と木の実の美術館までとか、農舞台から小屋丸までとか、すごい距離をあるいている人々を見ました。まあ、自然は満喫できるとは思いますが、すごすぎます。熱中症にもご注意ください。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

車座おにぎり! [大地の芸術祭2012]

いよいよでございます。

赤い字におにぎりマークの幟を見かけたらすぐにいくですよ。

あいさつをして、すわって、楽しくいただき、多少なりとものお礼をするとイベント完了になるのですが、

これまで2カ所3回の体験から言えることは

「もっと楽しむ、しっかりお礼する」であります。

新潟の人は自分達の地域の良さにはなかなか気付いていないものです。コシヒカリでおいしいご飯もふつー。

夏は暑くて、冬は豪雪でどよーん。だからこそこの自然ができあがるのですが。

あと、地元の運営で忙しくて作品はなかなか見に行けてない。イベントはいけているようでありますが。

そんなこんなで「おすすめ作品」「地元作品の良さ」が話題に上っておりました。

あとはお礼。一芸がある方は喜ばれます。歌、楽器、手品など。

でも私は何もないので、今年は「手土産」にしたいと思います。悩んだ末にこれ。

http://www.etigo-ameya.co.jp/image/katidokiame.jpg

新製品でもあり、上越の町おこしでもあります。熱中症に効く気がします。同じお店の「笹飴」は夏目漱石の「坊っちゃん」に出てくるので有名ですが、夏場は食べにくいのであります。おいしいけど。

第4回で提案されたときには、夏場におにぎりを振る舞うことが安全上大丈夫か、といわれていましたが、実際は大変気を遣っていただき、本当に楽しくおいしくいただきました。娘は「絶対に2回以上ね!」といっています。楽しみましょう。

初めての車座おにぎり!http://yuki8154.blog.so-net.ne.jp/2009-08-05

上鰕池ときよつうフレッシュパークでおにぎり!http://yuki8154.blog.so-net.ne.jp/2009-08-30-3

2012年車座おにぎりスケジュール

開催予定

8月5日(日)

12-13時 赤倉(十日町 旧赤倉小学校T271) 
15-16時 三ケ村(十日町 T265近く)

 
8月11日(土)

12-13時 東川(松之山 布川カフェY052近く)

 
8月12日(日)

12-13時 芋川(中里 清津川フレッシュパークN058近く)

 
8月14日(火)

12-13時 赤倉(十日町 旧赤倉小学校T271

8月17日(金)

15-16時 新水(十日町 T139近く)

8月18日(土)

12-13時 東川(松之山 布川カフェY052近く) 
12-13時 清津峡(中里 旧清津峡小学校E023)

8月19日(日)

12-13時 東川(松之山 布川カフェY052近く) 
12-13時 上鰕池(松之山 Y089近く)

8月25日(土)

17-18時 坪野(松之山 Y087近く)

 
8月26日(日)

11時30分-14時 小荒戸(松代 D253近く) 
12-13時 芋川(中里 清津川フレッシュパークN058近く)   

8月31日(金)

15-16時 新水(十日町 T139近く)

9月9日(日)

12-13時 赤倉(十日町 旧赤倉小学校T271) 
15-16時 三ケ村(十日町 T265近く)
15-16時 新水

15-16時 新水(十日町 T139近く)


9月17日(月・祝)

15-16時 三ケ村(十日町 T265近く)


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

大地の芸術祭に必要なものその他… [大地の芸術祭2012]

昔こんな記事を上げています。再掲しますね。


持ち物:

パスポート・マップ・ガイドブックは必須。帽子・水分・汗ふき(手ぬぐいが快適。すぐ乾く)は暑さよけ。日焼け止めも良いかも。日傘…はじゃまになる気がします。林の中とかだとさしにくいし。

虫除けスプレー・虫さされの塗り薬(野外作品の周りには虫がいますよ。昨年は大きなシマカが飛んでました。刺されました。)

携帯電話(緊急用。ただし圏外のエリアもあるのでそのときは通りかかった人にHelp!)

服装:

足下はスニーカー類が良いと思います。サンダルなどは私はやばいと思います。間違ってもヒールで動かない方が良いと思う…というか、無理。下は長ズボンが良いと思いますよ。というのは、草で切ったり、虫に刺されたりは服装でかなり防げるので。上もできれば涼しいトレッキング用のはおりものが良いと思います。私は暑さに弱いのでTシャツで動きますけども。

車にあると良いもの:カーナビ。「妻有アートナビ」のマップコードを入力すると、かなり動きが楽になると思います。カーナビある人がうらやましい。まあ、あんまり入り組んだ住宅地には作品はないので、何となく着ける場合が多いです。

虫除けスプレーなどは農舞台のショップにもあったのでちょっとびっくり、というか、やっぱり必需品なんだな。きっと。

昔こんな記事も書きましたので参考までに。

越後妻有の山巡り:有害生物に注意 :マムシはオンシーズンなので、がさがさ言わせて歩いて逃がしましょう。勝負しようなどとは思わないでください。万が一かまれたら病院へGO!。十日町はわかりませんが、上越の山には熊も出てます。あと、今年はカメムシが多いです。カメムシ注意報も出ているくらい。

越後妻有の山巡り:運転に気をつけて :この記事を書いた頃は、なかなかこれじゃむずかしいのでは、というコメントをいただきました。松代・松之山は確かにこれは難しいかも。でも十日町や中里では通用すると思います。ま、私が嫁に来てから10年くらいかかってつかんだコツなので、観光客の方には難しいですよね。道幅は狭いですから、安全運転で。


posted by Yuki at コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

微妙に更新しました [大地の芸術祭2012]

芸術祭直前だし。

でもですねえ、フェイスブックだ、ツイッターだのいろいろなツールがふえて、整理が難しいです。

とりあえず、SNSにはあまり積極的に加わらないのでこのていどで。

さあ、あと3日ですなあ。とりあえず、アン・ハミルトンの鈴を見に行きたいと思います。ゲロンパ女は宿題と受験勉強をさっぱりせず、脳天気な声で「あ、いこうぜ、それ」的なノリです。なんか不安だ。

マップがないのでなんか計画が立てにくい…。イベントはツアーに参加した方がらくちんなんだろか。ワークショップはどれにいったらいいのやら。うーん、こまったなー。

真剣に計画を立てることにしますです。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の5件 | - 大地の芸術祭2012 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。